花園パネル・もう少し
ようやく3分の2程まで組み立てが出来ました。完成すれば500×380mmですが、花びらの小さなガラスは、5×4mmぐらいの小さいものもあって苦労しています。注意をしないと少しずつ大きめになってした図面とずれてきます。ガラ
ミツバ岳
寒いけど日中は晴れ・・という予報を信じて、ミツバ岳に行って来ました。予報通り山に登り始めた9時頃には青空が広がり絶好の登山日和になってくれました。ミツバ岳山頂周辺には期待にたがわずミツマタの黄色い花が満開になっていて今年
プレゼントのランプ
教室に来ていますTさんのランプが今日完成・・・!!知り合いの方が引っ越されるのでこれまでのお礼として小さなランプをプレゼントしたい・・と一生懸命作っていました。サンドブラストでバラの花を入れて、ひと手間かけて作られました
山と渓谷
桜の開花の早くなりそうな様子です。丹沢の木々も春の便りを早めそうです。登山愛好者に山情報で人気のある月刊誌「山と渓谷4月号」に丹沢のミツマタの花が咲くミツバ岳の紹介がついに載りました。この原稿は、昨年4月から写真を写した
菜の花畑
私が住んでいる大井町の酒匂川沿いにある菜の花畑が今、満開です。昨日の日曜日は沢山の方が菜の花畑に来ていました。今日は、昨日より冷たい風も吹いていなくて、散歩がてら黄色に染まったあぜ道を歩いて来ました。今週中は、十分楽しめ
4月のステンドグラス教室
9日(木)、10日(金)、11日(土) 16日(木)、17日(金)、18日(土) 23日(木)、24日(金)、25日(土) 時間は、午前 9:30~11:30 午後 13:30~15:30 受けられる方は、予
パソコンダウン・・・! !
昨日、インターネット中、パソコンが突然ダウン・・・!!。停電か?と周りを見ると電灯は電気が来ています。エー・・・どうしたんだろう・・とマウスを動かしても再起動ならず・・・。パソコンを叩いても・・もちろん動きません。 さあ
雪の双子池
天気予報で晴れの予想でしたが、残念ながら曇り空の一日でした。今日12日の青空が昨日であったら・・という北八ヶ岳でした。ピラタススキー場に着いて、シールをスキーに着けザックを背負って林道を歩く。13時ごろ双子池に着いた。誰
花園パネル・製作中
2月末に考えがまとまって、原図が完成、3月から少しずつガラスのカットを始めました。花園の様に出来るだけ色とりどりのガラスを使って賑やかな花が出来るようにしたいと考えています。木枠の左隅からカットしたガラスをグラインダーで
大室山
雪雲にけむる犬越路から大室山の稜線を眺めています。春になると樹木の葉で見えなかった大室山が葉を落とした木々の間から見ることが出来るのは、この季節だけでしょう。大室山のゆったりとした山頂は、ぶなの木々で覆われています。稜線