花園パネル・もう少し
ようやく3分の2程まで組み立てが出来ました。完成すれば500×380mmですが、花びらの小さなガラスは、5×4mmぐらいの小さいものもあって苦労しています。注意をしないと少しずつ大きめになってした図面とずれてきます。ガラ
花園パネル・製作中
2月末に考えがまとまって、原図が完成、3月から少しずつガラスのカットを始めました。花園の様に出来るだけ色とりどりのガラスを使って賑やかな花が出来るようにしたいと考えています。木枠の左隅からカットしたガラスをグラインダーで
ガラスに線を書き込む
ステンドグラスの作品作りは、いろいろな方法があります。ステンドグラスで使う色ガラスは、ほとんどアメリカや、フランス、ドイツなどからの輸入ガラスです。すでに色が入っていて、作品の色に合わせてガラスを選びます。時には、写真に
少女とサル
自分の大好きな1枚の絵・・・部屋の窓に飾れたらどんなに素敵でしょう。このような希望で制作しましたステンドグラスです。ガラス板で制作するのでガラスを切れない曲線をどの様にカットするか、絵には無いカット線を加える時、絵の構図
お雛様
ハーブガーデンのクラフト工房主催の手作りお雛様コンテストに出品する作品がようやく完成しました。フュージングとサンドブラストを使って作りました。可愛いお雛様が出来たでしょうか・・・。
山のステンドグラス
以前登った地蔵岳のオベリスクをモチーフにステンドグラスを制作。工房に飾ってあったこの作品を気に入られた方が、箱根にある別荘用に購入していただき別荘のロビーに設置しました。
彩りのランプ
工房のテーブルを彩るランプです。それぞれに個性的な美しさがあります。
ルームライト
5Wの豆電球に照らされて足元を照らしてくれるルームライト・・常夜灯として使います。プレゼント用に制作を依頼されることが多い作品です(4500円)
南足柄の丘陵地に立てた家に
家の敷地に有ったみかん畑を記念して
取り付けたパネル
玄関ホールの窓に入れたパネルです