サンドブラストで~す
先日、来られた仲良し家族それぞれに自分の世界をサンドブラストで彫り込みました。素敵なマイコップ、お皿が完成です
家族でマイコップ作り
日曜日、9時半ごろ工房に到着。工房の中を見学してから好きな形のコップに、絵や文字を書いて切り抜きます。お父さんがパソコンで名前シールを作り子供たちもコップに貼ります。最後にブラストを自分で行います。とても素晴らしいマイコ
ガラスに文字書き
ウエディングボードを制作中のSさん、ガラスに文字を書いたら、こすっても消えないようにするために工房のブラスターでサンドブラスト、文字を掘ってからスプレーで着色です😉この方法で着色文字は、完璧に消えないです
今日の体験です
お昼過ぎに工房に来られたお二人様、まずは飾ってある作品を見て、サンドブラストでのマイコップ作りをすることになりました😉最近入荷した素敵なコップを使いマスキングテープを貼って、文字やイラストを描いてカット
ウオータータンブラー
東洋佐々木ガラス社で作られたウオータータンブラーが入荷しました。手に取ってみるととても持ちやすいフォルムです。HS表示されているのは、ハードストロングの略で簡単には割れないタンブラーです。サンドブラスト体験のお客様には、
大勢のお客さん・・・
連休の日曜日、会社のグループで、サンドブラスト体験の申し込みがありました。当初、8名ぐらいとの申し込みでした。工房を久しぶりに片づけてスリッパも用意しました、旅行を終えて横浜に変えられる途中に私の工房に寄って頂いた次第で
長いガラスに模様を刻す
予約されていたKさんが材料を持って工房に。仏壇に取り付ける4mm透明ガラスに梵字で大日如来、他の模様を刻す作業が始まります。サンドブラストは初めてのKさん、まずは20cm角のガラス板に試し彫りをしてもらいます。マスキング
体験で作りました
アソビューから申し込みされたお客さま、サンドブラストを体験、コップに素敵な模様を彫ってくれました。写真も上手く写しました
もっと細かいデザインに対応する為に
タイトルの通り、サンドブラストの研磨剤・・細かい文字や絵に対応する為に研磨剤を交換すろことにしました。WA-100を160に交換です。機械の取り扱い書を何度も読んで、機械からこれまで使っていた研磨剤を抜き取ります。やって
今年のサンドブラスト作品展
冷たい雨が降る今日、作品を車に積んで高速道路を走り、会場の船堀ホールに搬入して来ました。11時のオープンまでにたくさんの作品が並んで来場者も多く、賑やかな雰囲気でした。会場当番を兼ねて、出品された作家さんと作品作りにいろ